加古川市・高砂市・姫路市・神戸市・明石市・小野市・加西市・播磨町・稲美町  小牧会計事務所 税理士 小牧清彦

社長の経営力診断

    お名前(必須) ※姓と名の間には空白を入力してください。

    お名前(ふりがな)(必須) ※姓と名の間には空白を入力してください。

    御社名(必須)

    業種選択(必須)

    郵便番号(必須)

    住所(必須)※○○県△△市1-1-1のように、全角で入力してください。

    電話番号(必須) ※半角数字とハイフンで入力してください。

    メールアドレス(必須)

    システムから発信されるメールを受信するために、パソコンまたは携帯電話・スマートフォンのメールアドレスを入力してください。

    確認入力 ※メールアドレスをもう一度入力してください。

    ① 社長自身

    質問内容

    評価(5が最高)

    問1:経営理念を明文化し、社内に周知し、実践していますか?

    問2:「経営改善は終わりなきもの」として取り組む姿勢を持っていますか?

    問3:社内のモラルダウンになる「公私混同」に気をつけていますか?

    問4:人との出会いは大事。人脈形成に力を入れていますか?

    問5:朝のスタート「朝礼」をきちんと行っていますか?

    問6:役員や幹部の意見を取り入れる場作りをしていますか?

    ② 顧客(マーケティング)

    質問内容

    評価(5が最高)

    問7:トップセールスが重要。お客様や現場に、社長自ら、積極的に出向いていますか?

    問8:お客様からの要望やクレームを吸い上げる方法が、確立されていますか?

    問9:お客様からの要望やクレームへの対応手順が、確立されていますか?

    問10:お客様からの要望やクレームが、全社のものとして情報共有され、改善に結びついていますか?

    問11:社員に「販売や営業」の重要性が教育されていますか?

    問12:競合他社の販売状況について、情報を集めていますか?

    ③ 商品(サービス)

    質問内容

    評価(5が最高)

    問13:今の商品(サービス・技術等)が、他社と比べて「差別化」されていますか?

    問14:商品(サービス・技術等)について、同業者と比較して優位な販売条件・仕入条件はありますか?

    問15:商品(サービス・技術等)についての認知活動(新聞や業界紙等)や広告活動を効果的に行っていますか?

    問16:品質管理や環境対策のため、ISOなど外部の認証を取得、または取得をお考えですか?

    問17:今の商品(サービス・技術等)の品質を高めるための仕組み作りがなされていますか?

    問18:競合他社の商品力(サービス力・技術力等)の研究・調査を継続的に行っていますか?

    ④ 人材

    質問内容

    評価(5が最高)

    問19:人材育成を重要な経営テーマと位置づけて、継続的・体系的な教育研修を実行していますか?

    問20:組織や指示系統が整備されており、かつ、就業規則などの社内規程が整備されていますか?

    問21:報告・連絡・相談が円滑にいくような仕組みを作っていますか?

    問22:正社員・パート・アルバイトなど、雇用形態の異なる社員の効果的な活用を積極的に図っていますか?

    問23:社員募集の方法やルートは確立されていますか?

    問24:社内で良好な人間関係が築かれるような雰囲気を作っていますか?

    ⑤ 成長性

    質問内容

    評価(5が最高)

    問25:今後に向けて有効な他社との差別化(商標権等)に、意欲をもって取り組んでいますか?

    問26:現在の取扱商品・サービスの市場規模や業界の成長性は、拡大傾向ですか?

    問27:次世代商品(サービス・技術等)の開発をふまえた今後の事業計画を立てていますか?

    問28:数年後に拡大・成長が見込まれる市場への参入計画はありますか?

    問29:将来を考え、製造設備や店舗の更新計画がありますか?

    問30:現場のアイデアを吸い上げる仕組みがありますか?

    ⑥ 財務

    質問内容

    評価(5が最高)

    問31:決算書(貸借対照表等)の説明を金融機関に行っていますか?

    問32:評価の高い決算書となるように、専門家のアドバイスを得て、取り組んでいますか?

    問33:前月の売上・利益などの「試算表」を、当月早めに確認していますか?

    問34:自社の決算書(貸借対照表等)をよく理解し、説明できますか?

    問35:決算時に「赤字になるか、黒字になるか」を、決算を組む事前につかめていますか?

    問36:売掛債権や在庫の滞留状況を把握していますか?

    ⑦ 経営管理

    質問内容

    評価(5が最高)

    問37:「今期の目標・計画」を、毎年作っていますか?

    問38:中期的な事業計画(3~5年ぐらい)を作っていますか?

    問39:「予算と実績」との比較が重要。毎月、比較検討されていますか?

    問40:「勘と経験」ではなく、「不良率、返品率」などの係数化した現場データを作り、活かしていますか?

    問41:お客様情報が整備され、適時に更新されていますか?

    問42:突発的・緊急的なことが発生した場合の資金調達の手段を準備していますか?

    ⑧ 危機管理

    質問内容

    評価(5が最高)

    問43:後継者についての方向性は決まっていますか(50歳以上の方へのご質問。50歳未満の方は「5」を付けて下さい)?

    問44:社長の健康が大事です。健康を意識し、かかりつけ医を持っていますか?

    問45:得意先・仕入先についての過度な集中を注視していますか?

    問46:役員や社員の「不慮の事故」に対する補償措置がとられていますか?

    問47:企業のリスクについて、相談相手(ブレーン)を持っていますか?

    問48:現在保有している財産(個人資産を含む)を、より効果的に運用し、将来に備えていますか?



    〒675-0025
    兵庫県加古川市尾上町養田421-16 PSビル
    TEL:079-456-5860  FAX:079-456-5861